[geeklog-cvs] geeklog: Updated Japanese language files, provided by the Geeklo...

geeklog-cvs at lists.geeklog.net geeklog-cvs at lists.geeklog.net
Sun Nov 22 06:43:01 EST 2009


changeset 7485:81b73b05b53c
url:  http://project.geeklog.net/cgi-bin/hgwebdir.cgi/geeklog/rev/81b73b05b53c
user: Dirk Haun <dirk at haun-online.de>
date: Sun Nov 22 12:40:06 2009 +0100
description:
Updated Japanese language files, provided by the Geeklog.jp group

diffstat:

 language/japanese_utf-8.php                           |  608 +++++++++++-----------
 plugins/calendar/language/japanese_utf-8.php          |   16 +-
 plugins/links/language/japanese_utf-8.php             |   30 +-
 plugins/polls/language/japanese_utf-8.php             |   54 +-
 plugins/spamx/language/japanese_utf-8.php             |    2 +-
 plugins/staticpages/language/japanese_utf-8.php       |   34 +-
 public_html/admin/install/language/japanese_utf-8.php |   92 +-
 public_html/docs/history                              |    1 +
 8 files changed, 436 insertions(+), 401 deletions(-)

diffs (truncated from 1583 to 300 lines):

diff -r 60b8223dc89c -r 81b73b05b53c language/japanese_utf-8.php
--- a/language/japanese_utf-8.php	Sun Nov 22 10:35:45 2009 +0100
+++ b/language/japanese_utf-8.php	Sun Nov 22 12:40:06 2009 +0100
@@ -9,7 +9,7 @@
 # Copyright (C) 2000 Jason Whittenburg
 # jwhitten AT securitygeeks DOT com
 # Copyright (C) 2002,2003,2004,2005,2006 SAKATA Yusuke
-# sakata at ecofirm.com
+# sakata AT ecofirm.com
 # Copyright (C) 2008 Takahiro Kambe
 # taca AT back-street DOT net
 # Copyright (C) 2006,2007,2008 Tetsuko Komma
@@ -51,7 +51,7 @@
 
 $LANG01 = array(
     1 => '投稿è€
:',
-    2 => 'å
¨æ–‡è¡¨ç¤º',
+    2 => '続きを読む',
     3 => '件のコメント',
     4 => '編集',
     5 => '',
@@ -114,7 +114,7 @@
     62 => 'ワード',
     63 => 'コメントの設定',
     64 => '記事を友人にメールする',
-    65 => '印刷用画面',
+    65 => '印刷用ページ',
     66 => '',
     67 => 'ようこそ! ',
     68 => 'ホーム',
@@ -124,7 +124,7 @@
     72 => 'リンク',
     73 => '',
     74 => '',
-    75 => '検索',
+    75 => '検索オプション',
     76 => 'サイトæƒ
å ±',
     77 => 'プラグイン',
     78 => '',
@@ -221,18 +221,18 @@
     33 => 'コメント投稿編集',
     34 => '投稿プレビュー',
     35 => '変更をキューに保存',
-    36 => '新規レス通知',
+    36 => '返信があったらメールで通知',
     37 => '新規コメント',
-    38 => 'コメントにレスが付きました \'%s\'.',
-    39 => 'コメントスレッドアドレス:',
-    40 => '詳細通知å†
容はこちら:',
+    38 => "あなたのコメント'%s'に返信がありました。",
+    39 => '次のアドレスでコメントのスレッドを見ることができます:',
+    40 => '返信の通知が不要な場合は、次のリンクを参ç
§ã—てください:',
     41 => 'こんにちは %s,',
-    42 => '拒否',
-    43 => '通知拒否'
+    42 => '通知解除',
+    43 => '返信の通知を解除する'
 );
 
 ###############################################################################
-# users.php
+# usersettings.php
 
 $LANG04 = array(
     1 => 'アカウントæƒ
å ±',
@@ -274,29 +274,29 @@
     37 => 'あなたのコメントに使用されます。',
     38 => 'あなたの紹介文です。å
¬é–‹ã•ã‚Œã¾ã™ã€‚',
     39 => 'あなたのå
¬é–‹PGP鍵',
-    40 => '話題アイコンを非表示',
+    40 => '話題アイコン非表示',
     41 => '修正を受けå
¥ã‚Œã‚‹',
     42 => '日付フォーマット',
-    43 => '記事の最大数',
-    44 => 'ボックスを表示しない',
+    43 => '記事の表示最大数',
+    44 => 'ブロック非表示',
     45 => '表示設定',
     46 => '次のアイテムを除外',
     47 => 'ニュースボックスの設定',
     48 => '話題',
-    49 => '記事にアイコンを非表示',
+    49 => '記事に話題アイコンを表示しない',
     50 => '興味がなければチェックをはずしてください',
-    51 => '記事だけを表示',
-    52 => '初期値:',
+    51 => 'メインコンテンツだけを表示する',
+    52 => 'デフォルト:',
     53 => 'その日の記事を毎晩メールで受け取る。',
-    54 => '読みたくない投稿è€
名と話題をチェックする。',
-    55 => 'すべてのチェックをはずした場合は、初期値が反映されます。一つでもチェックした場合、初期値は無視されますので、読みたいものをå
¨éƒ¨ãƒã‚§ãƒƒã‚¯ã™ã‚‹ã‚ˆã†ã«ã—てください。 初期値は強調表示されている話題です。',
+    54 => '読みたくない投稿è€
名と話題をチェックしてください。',
+    55 => 'すべてのチェックをはずした場合は、デフォルトが反映されます。一つでもチェックした場合、デフォルトは無視されますので、読みたいものをå
¨éƒ¨ãƒã‚§ãƒƒã‚¯ã™ã‚‹ã‚ˆã†ã«ã—てください。 デフォルトは強調表示されている話題です。',
     56 => '投稿è€
名',
     57 => '表示モード',
     58 => 'ソート順',
     59 => 'コメントの最大数',
     60 => 'コメントの表示方法',
     61 => '順番',
-    62 => '初期値は100です',
+    62 => 'デフォルトは100件です',
     63 => "パスワードをメールで送信しました。メッセージにログイン方法をご案å†
しています。{$_CONF['site_name']}のご利用をおå¾
ちしています。",
     64 => 'コメントの設定:',
     65 => 'ログインしてください',
@@ -369,21 +369,21 @@
     132 => '毎日のダイジェスト版機能',
     133 => 'コメント表示',
     134 => 'コメントオプション',
-    135 => '<li>デフォルトのコメント表示法</li><li>コメントを表示するデフォルトの順序</li><li>表示するコメントの最大数を設定してください。デフォルトは 100件です。</li>',
+    135 => '<li>表示モードのデフォルトを設定してください。</li><li>コメントを表示する際のソート順のデフォルトを設定してください。</li><li>表示するコメントの最大数を設定してください。デフォルトは100件です。</li>',
     136 => '話題と投稿è€
の除外',
     137 => '記事のフィルタリング',
     138 => 'その他の設定',
     139 => 'レイアウトと言語',
-    140 => '<li>「話題別アイコンを非表示」をチェックすると、記事に話題別アイコンが表示されなくなります。</li><li>「ボックスを非表示」をチェックすると、管理è€
メニューブロック・ユーザメニューブロック・話題ブロックしか表示されなくなります。</li><li>1ページに表示する記事の最大数を設定してください。</li><li>テーマと好みの日付フォーマットを設定してください。</li>',
+    140 => '<li>「話題別アイコンを非表示」をチェックすると、記事に話題別アイコンが表示されなくなります。</li><li>「ブロック非表示」をチェックすると、管理è€
メニューブロック・ユーザメニューブロック・話題ブロックのみの表示となります。</li><li>1ページに表示する記事の最大数を設定してください。</li><li>テーマと好みの日付フォーマットを設定してください。</li>',
     141 => 'プライバシーの設定',
-    142 => 'デフォルトの設定では、他のユーザや管理è€
があなたにメールアドレスを送ることができ、オンラインかどうかを表示するようになっています。プライバシーを保護するには、対応するオプションのチェックを外してください。',
+    142 => 'デフォルトでは、他のユーザや管理è€
があなたにメールアドレスを送ることができ、オンラインかどうかを表示するようになっています。プライバシーを保護するには、対応するオプションのチェックを外してください。',
     143 => 'ブロックのフィルタリング',
     144 => 'ブロックの表示・非表示',
     145 => 'å
¬é–‹ãƒ—ロフィール',
     146 => 'パスワードとメールアドレス',
     147 => 'パスワード、メールアドレス、自動ログイン機能を編集します。パスワードとメールアドレスは確認のため、2回å
¥åŠ›ã™ã‚‹å¿
要があります。',
     148 => '個人æƒ
å ±',
-    149 => '他のユーザにも読める個人æƒ
報を編集します。<ul><li>「署名」はコメントや掲示板の投稿に付加されます</li><li>「自己紹介」は他のユーザにも読める短い自己紹介です</li><li> 「PGPå
¬é–‹éµã€ã‚’å
¬é–‹ã—ましょう</li></ul>',
+    149 => '他のユーザにも読める個人æƒ
報を編集します。<ul><li>「署名」はコメントや掲示板の投稿に付加されます。</li><li>「自己紹介」は他のユーザにも読める短い自己紹介です。</li><li>「PGPå
¬é–‹éµã€ã‚’å
¬é–‹ã—ましょう。</li></ul>',
     150 => '警告: 操作性向上のために、Javascriptをオンにすることをお勧めします',
     156 => 'アカウント削除',
     157 => 'アカウント削除オプション',
@@ -395,8 +395,7 @@
 );
 
 ###############################################################################
-# Customize if need to modify the Tabbed navbar MyAccount panels used.
-# Array index key matches preference div id
+# Customize if need to modify the Tabbed navbar MyAccount panels used. Array index key matches preference div id
 
 $LANG_MYACCOUNT = array(
     'pe_preview' => 'プレビュー',
@@ -511,7 +510,7 @@
     40 => '',
     41 => '検索文字列は3文字以上å¿
要です。',
     42 => '日付の書式は、YYYY-MM-DD(年-月-日)としてください。',
-    43 => '正確な文字列',
+    43 => '完å
¨ä¸€è‡´',
     44 => 'すべて含む',
     45 => 'いずれか含む',
     46 => '次',
@@ -773,7 +772,7 @@
     25 => '記事の登録中にエラーがありました。',
     26 => '記事のプレビュー',
     27 => '<p>自動タグ[imageX]のかわりに[unscaledX]を使うと、画像はオリジナルのサイズで表示されます。</p>',
-    28 => '<strong>プレビュー</strong>: 画像付きの記事をプレビューする場合、プレビューボタンをクリックしないで一旦ドラフトモードで保存してください。プレビューボタンは画像がない場合にのみクリックしてください。</p>',
+    28 => '<p><strong>プレビュー</strong>: 画像付きの記事をプレビューする場合、プレビューボタンをクリックしないで一旦ドラフトモードで保存してください。プレビューボタンは画像がない場合にのみクリックしてください。</p>',
     29 => 'トラックバック数',
     30 => 'ファイルのアップロード時にエラーが発生しました',
     31 => 'タイトルと冒頭文をå
¥åŠ›ã—てください',
@@ -796,7 +795,7 @@
     48 => '画像',
     49 => '右',
     50 => 'å·¦',
-    51 => '<p>添付した画像は、自動タグで記述してください。書式は、[imageX]、[imageX_right]、[imageX_left](Xは添付した画像の番号)(例 [image1])。注意: 添付した画像は記事å†
ですべて使用しなければ記事を保存できません。<br' . XHTML . '><p><strong>プレビュー</strong>: 画像付きの記事はドラフト(下書き)として保存して閲覧してください。プレビューボタンは画像が無いときにのみ利用できます。</p>',
+    51 => '<p>添付した画像は、自動タグで記述してください。書式は、[imageX]、[imageX_right]、[imageX_left](Xは添付した画像の番号)(例 [image1])。注意: 添付した画像は記事å†
ですべて使用しなければ記事を保存できません。<br' . XHTML . '><strong>プレビュー</strong>: 画像付きの記事はドラフト(下書き)として保存して閲覧してください。プレビューボタンは画像が無いときにのみ利用できます。</p>',
     52 => '',
     53 => 'は使用されていません。保存する前に冒頭文または本文で画像を使用しなければなりません。',
     54 => '添付された画像が使用されていません。',
@@ -808,7 +807,7 @@
     60 => '',
     61 => '自動アーカイブ',
     62 => '自動削除',
-    63 => 'コメント不可',
+    63 => 'コメントの設定',
     64 => '',
     65 => '',
     66 => '',
@@ -834,9 +833,9 @@
     86 => 'アドバンストエディタ',
     87 => '記事のæƒ
å ±',
     88 => 'Wikiスタイル',
-    89 => 'Meta Description',
-    90 => 'Meta Keywords',
-    91 => 'You can always hit "Preview" to extend the expiry time.'
+    89 => '説明文のメタタグ',
+    90 => 'キーワードのメタタグ',
+    91 => '「プレビュー」ボタンをクリックすれば、いつでも有効期限を延長できます。'
 );
 
 ###############################################################################
@@ -848,7 +847,7 @@
     3 => '話題名',
     4 => '話題アイコンファイル指定',
     5 => '(半角英数字とハイフン)',
-    6 => '話題を削除すると、関連した記事・ブロックもすべて削除されます',
+    6 => '話題を削除すると、関連した記事・ブロックもすべて削除されます。',
     7 => '話題IDと話題名をå
¥åŠ›ã—てください',
     8 => '話題管理',
     9 => '話題とは、記事カテゴリのことです。話題の編集・削除は各話題名を、新しい話題の作成は「新規作成」リンクをクリックしてください。カッコå†
はあなたのアクセスレベルです。アスタリスク(*)付きの話題は、記事投稿時のデフォルトです。',
@@ -858,7 +857,7 @@
     13 => "管理権限のない話題を編集しようとしました。この行為は記録されます。<a href=\"{$_CONF['site_admin_url']}/topic.php\">話題の編集画面</a>に戻ってください",
     14 => '並べ替え方法',
     15 => 'アルファベット順',
-    16 => '初期値:',
+    16 => '記事数のデフォルト:',
     17 => '新規話題',
     18 => '管理画面',
     19 => '保存',
@@ -872,7 +871,7 @@
     27 => '話題アイコンアップロード',
     28 => '最大',
     29 => 'ファイルアップロード時にエラー',
-    30 => 'Stories in Topic'
+    30 => 'この話題の記事数'
 );
 
 ###############################################################################
@@ -992,9 +991,9 @@
     38 => '実行',
     39 => '現在のところ申請はありません',
     40 => 'ユーザの登録申請',
-    41 => 'コメント投稿',
+    41 => 'コメントの投稿申請',
     42 => 'ユーザ名',
-    43 => '自動å
¬é–‹ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ?'
+    43 => '自動でå
¬é–‹'
 );
 
 ###############################################################################
@@ -1041,7 +1040,7 @@
     6 => '注意: プラグインはすでにインストールされています。',
     7 => 'インストールしようとしているプラグインはすでに存在しています。再インストールする前に一旦削除してください。',
     8 => 'プラグインの互換性チェックに失敗しました。',
-    9 => 'このプラグインは新しいバージョンのGeeklogがå¿
要です。<a href=http://www.geeklog.net>Geeklog</a>をアップグレードするか、新しいバージョンのプラグインをå
¥æ‰‹ã—てください。',
+    9 => 'このプラグインはより新しいバージョンのGeeklogに対応しています。<a href=http://www.geeklog.jp>Geeklog</a>からダウンロードするか、このGeeklogに対応しているバージョンのプラグインをå
¥æ‰‹ã—てください。',
     10 => '<br' . XHTML . '><strong>プラグインはインストールされていません</strong><br' . XHTML . '><br' . XHTML . '>',
     11 => 'プラグインの編集・削除は編集アイコンをクリックしてください。プラグイン作è€
のページリンクも表示されます。プラグインのバージョンは、インストール中のものとファイルから得られたものが表示されます。これによってプラグインの更新のå¿
要性を判断することができます。',
     12 => 'plugineditor()にプラグイン名が渡されませんでした',
@@ -1074,8 +1073,12 @@
     39 => 'プラグインアップロード',
     40 => 'プラグインの圧縮ファイル (.tar.gz, .tgz, .zip) を直接ここにアップロードできます:',
     41 => 'アップロード',
-    42 => 'Click to update',
-    99 => '不明なエラーが発生しました。',
+    42 => 'アップデート',
+
+    // to match the PHP error constants,
+    // http://www.php.net/manual/en/features.file-upload.errors.php
+    // TBD: move to a separate $LANG array
+     99 => '不明なエラーが発生しました。',
     100 => 'Ok.',
     101 => 'アップロードファイルのサイズは、php.ini å†
の upload_max_filesize の値をè¶
えています。',
     102 => 'アップロードファイルのサイズは、HTMLフォームで指定された MAX_FILE_SIZE の値をè¶
えています。',
@@ -1108,19 +1111,19 @@
     20 => 'Yes',
     21 => 'No',
     22 => '<i>(フィードがありません)</i>',
-    23 => 'すべての話題',
+    23 => 'すべての記事',
     24 => 'フィードの編集',
-    25 => 'フィードのタイトル',
-    26 => 'é
ä¿¡æœ€å¤§ä»¶æ•°',
+    25 => 'フィードタイトル',
+    26 => '制限',
     27 => 'エントリの長さ',
     28 => '(0 = 本文なし、1 = 本文すべて、その他 = 指定した文字数に制限)',
-    29 => '詳細',
+    29 => '説明',
     30 => 'æ›´æ–°',
     31 => '文字コード',
     32 => '言語',
-    33 => '話題',
-    34 => '件',
-    35 => '時間以å†
',
+    33 => 'コンテンツ',
+    34 => 'エントリ数',
+    35 => '時間',
     36 => 'フィードのタイプを選択してください。',
     37 => '',
     38 => 'エラー: å
¥åŠ›ã—ていないé 
目があります。',
@@ -1134,12 +1137,12 @@
     46 => '表示件数',
     47 => '検索',
     48 => '編集',
-    49 => 'ロゴ',
+    49 => 'フィードロゴ',
     50 => "本サイトからの相対URL ({$_CONF['site_url']})",
     51 => '選択したフィード名は他のフィードで使用されています。別の名前にしてください。',
     52 => 'エラー: このファイル名は既に使用されています',
     53 => 'トップページのすべての記事',
-    54 => '新規作成するフィードを選んでください。',
+    54 => '新規作成するフィードのタイプを選んでください。',
     55 => '記事'
 );
 
@@ -1223,7 +1226,7 @@
     74 => 'ピングバックが無事送られました。',
     75 => 'トラックバックはPOSTリクエストで送信するå¿
要があります。',
     76 => 'このé 
目を削除してもよいですか?',
-    77 => '警告:<br' . XHTML . '>デフォルトのエンコーディングをUTF-8に設定していますが、サーバがマルチバイトエンコーディングをサポートしていません。PHP用に mbstring モジュールをインストールするか、UTF-8ではないキャラクタセットないし言語に変更してください。',
+    77 => '警告:<br' . XHTML . '>エンコーディングのデフォルトをUTF-8に設定していますが、サーバがマルチバイトエンコーディングをサポートしていません。PHP用に mbstring モジュールをインストールするか、UTF-8ではないキャラクタセットないし言語に変更してください。',



More information about the geeklog-cvs mailing list